忍者ブログ
性感染症の予防に大切なのは十分な知識と早期発見。 あなただけではなく、大切なパートナーのためにも知識を深め、定期的な検査をしましょう。
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HIVとは、日本語に訳すと「ヒト型免疫不全ウィスル」と言い、ウィルスそのものの名前です。

エイズとは、日本語で「後天性免疫不全症候群」と言い、病気が発症した状態のことを差します。


HIVに感染すると免疫力が低下し、日和見(ひよりみ)感染症と言って、それまではなんともなかった微弱な細菌や原虫などにも感染しやすくなり、悪性腫瘍もできやすくなってしまいます。

そういったさまざまな疾患を併発していく中で、エイズの代表的となる疾患が確認されたとき「発症」と診断されます。


性行為による感染が9割を占める性感染症です。

HIVは一般的に感染力の弱いウイルスで、通常、人間の体内でなければ生きていけません。

日常的な接触や空気感染はしませんが、HIVに感染している異性の精液や膣分泌液、血液が性器や口などの粘膜から感染します。

また、感染者の血液を輸血した場合や注射器の共用など、血液からも感染します。

さらに、妊娠中の母親の胎内や出血によっても感染する可能性がある他、母乳からの感染も報告されているようです。


HIVは感染したら必ず発病するという訳ではありません。

現在では、様々な治療薬が開発され、きちんと服用することでエイズの発症を防ぐ事が可能になっています。

感染したとしても、数年〜数十年以上それらしい症状も見られず、発病しない「潜伏期間」があります。

その期間は自覚症状がないということで治療を行わない場合が多く、それでも人に感染させてしまう力があるために知らず知らずに感染が広がってしまう可能性の高い病気です。


性行為をする上で感染を予防するためには、まず無防備な性行為はしないこと。

性器同士の性交渉のみならず、オーラルセックスの際もコンドームを使用することが有効な予防法です。

そのほか、注射器の共用はしないなど血液に触れないよう注意しましょう。

母子感染に関しても医学的にリスクを軽減できるので、専門医に相談してください。


現在の医学では、体内のHIVを完全に無くすことは難しいですが、感染にいち早く気づき適切な治療を受けていれば、健康な人と同じ生活を送ることはできます。


HIVをはじめB型肝炎ウイルス・C型肝炎ウイルスの感染初期は、どのような検査方法を用いても検出できない期間があるので、1度検査をしただけでは安心できません。


感染のリスクを軽減するためにも、正しい知識と性感染症の検査を心がけましょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
自宅でできる性感染症検査
相互リンク
BBS7.COM
MENURNDNEXT

性病・男性女性
性病情報を紹介しています。

フリースペース

ピンクリボン運動に
参加しませんか

リボン運動


バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 性感染症の検査をしよう All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]